不用品の移動作業
不用品の物置となっているスペースを空けるため、搬出作業のご依頼がありました。
建屋2階の奥の部屋に置いてあり、搬出ルートは「荷物用エレベーター」または「階段」の選択です。
エレベーターは時間がかかるため、階段を養生して手作業の判断になりました。
トラック1台分を搬出して廃棄物は指定場所へ移動、鉄製品は買取いたしました。
金庫・事務機器の高所搬出作業
搬出口が2階の窓しかなく作業スペースの狭い現場からの撤去作業です。金庫・事務機器などが
ありますが搬入当時も窓から搬入したとの事です。
トラックのクレーンでは届かない為、高所作業車を使いながらの手作業となりました。
オフィス閉鎖に伴う残置物撤去
建屋(6F)の建替えに伴う残置物処分のご依頼を頂きました。残置物は建設工事に伴い発生する廃棄物ではないので、発注者の廃棄物となります。
お客さまが急がれないとの事でしたので、作業スペースも考慮し週に1回の作業で、
およそ半年をかけ、トラック78台分回収し廃棄物はマニフェストで処理し、有価物は買取しました。
某医療センターの撤去工事
電気工事会社(元請)より医療機器および残置物の撤去を承りました。
残置物は建設工事に伴う廃棄物ではないので、
発注者と産業廃棄物処理委託契約書を締結し、適正に処理いたしました。
厨房機器解体搬出作業
店舗閉鎖に伴う現状回復のため厨房機器の解体搬出作業を下請致しました。
建設工事に伴い排出される廃棄物は、元請業者が排出事業者と定められております。(法第21条の3第1項)
他フロアーは営業中のため、深夜22時~早朝の作業となりました。
業務用エレベーターもなく、大型冷蔵庫等を細かく解体したので、
解体に2日、搬出に1日の延べ3日間の作業となりました。
お客様のご要望通りの工程で終了致しました。